目指せ一級建築士 8月も終わり 製図通学4回目 今日で8月も終わりです。今日は全日本建築士会の一級建築士講座、製図通学の4回目でした。今日は作図完成提出して帰ることが出来ました。なので宿題は無いです。来週までに別プランエスキスから作図でもしようかな。9月3日に学科試験の合否がわかります。... 2025.08.31 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図講座1回目 今日は全日本建築士会の一級建築士製図講座の一回目でした。昨年の10月の製図試験以来ぶりに、プランニングエスキスをしましたが、全然うまくいかなかったです。今日の課題は来週までに宿題として行います。まだまだこれから。それでは、また。 2025.08.10 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 一級建築士製図試験に向けて 今日は部屋の整理整頓をしています。一級建築士学科試験をボーダーライン上だったため、全日本建築士会に申し込みしました。8月10日から製図試験対策講座を受講します。製図試験の勉強がスタートしました。今後の試験勉強のなかで資料なども多く配布され、... 2025.08.02 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 全日本建築士会の製図講座について質問が来たので返事をしました。 Q.全日本建築士会の短期講座でも、初受験(知識0ベース)ですが大丈夫ですか?A.まだ受かっていない私の経験上では、日建学院で学んだ経験があった上でしか体験していないので、人によるとしか言えません。初受験ということは作図スピードも始めの一か月... 2025.08.01 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 自分の立ち位置もわからないけれど 一級建築士学科試験まであと3週間となりました。完全に独学をしているうえに、学習スケジュールも自己流でやっている。勉強方法すらもいまいちわからない法規を、ずっと放っておいたので、残りの日数の少なさに焦ります。資格予備校の模擬試験も受けずに来ま... 2025.07.06 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 スタディングの一級建築士講座を検討してみる 昨年の製図試験を不合格となって、製図3回目不合格でまた学科からとなった、一級建築士試験。金銭的に厳しいので学科は独学で行き、製図は全日本建築士会の短期講座を受けようと考えています。ほんとに学科独学で行けるのか?不安はあります。他の方法を検討... 2025.01.25 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 全日本建築士会の長期製図講座はどうなのか 製図試験からもうすぐ一カ月経ちます。角番で迎えた製図試験を、全日本建築士会の長期製図講座を受けて挑んだ。これまでの感じたことをまとめておこうと思う。一回目の製図と二回目の製図は、日建短期と日建長期で挑んだけれど、ともにランクⅢでした。一昨年... 2024.11.06 目指せ一級建築士
本のこと 一級建築士試験の分析(質問が届いたためまとめました) 一級建築士試験の攻略について。私見ですがまとめました。まずは私の経過から。私が一級建築士試験を初めて受けた時は2020年です。専門卒なため二級建築士まで2年の設計等の実務経験が要り、2008年卒ですが2015年に初受験。学科独学、製図日建学... 2024.10.24 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題10-2のエスキスをしました 今日は全日本建築士会の最後の課題10-2を、エスキスしました。読み取りからプランの完成まで、2時間程で出来ました。それはそれで良いのですが、プランは廊下が真っ直ぐには通せず、幅も一定できなかったので、あまりよろしく無いプランでした。こんなに... 2024.10.09 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題9-2のエスキスをしました 今日は課題9-2のエスキスをしました。読み取りからエスキス完成まで2時間ほど。目標時間内にプランができました。しかし、課題の敷地条件を読み間違えているし、無駄の多い計画になってしまった。これではダメ。今週は休みをもらっていて、製図試験まであ... 2024.10.08 目指せ一級建築士