本のこと 令和7年の一級建築士試験のスケジュール等が公表されました|3月3日 今日3月3日に建築技術教育普及センターより、令和7年度の一級建築士試験の要項が発表されました。今年の一級建築士試験の受験スケジュールを確認します。・4月1日から14日までの期間に受験申し込みをする。・7月11日以降にマイページより受験票をダ... 2025.03.03 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図3回目でのまさかのランク4 令和6年の製図試験の結果通知が届きました。まさかのランクⅣでした。ちなみに去年一昨年はランクⅢでした。今年は失格項目になにか当てはまってしまったようです。今年の製図は48%もの人がランクⅣに当てはまるようで、近年でも難しい方の試験だったと聞... 2024.12.30 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 令和6年の一級建築士製図試験の合格発表がありました。 今朝、今年の一級建築士製図試験の合格発表がありました。製図試験3回目で角番でしたが、残念ながら自分の受験番号はありませんでした。不合格でした。後日通知が届き、ランクがわかりますので、その時にまた自己分析をします。学科免除が終わったので、また... 2024.12.25 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 あと一週間で一級建築士製図試験の合否がわかる いよいよあと一週間後が、製図試験の合格発表の日です。試験後は12月25日までまだまだ先のこととして、ゆっくりとした日々を過ごして来ました。不合格だった場合は、また来年学科から受けるため、すぐに勉強を開始します。合格だった場合は将来の独立に向... 2024.12.17 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図試験の合否がわかるまであと2週間 今年の一級建築士製図試験の合格発表日は、12月25日頃と発表されています。あと二週間で合格発表の日。合否の結果次第で動き方を変えるつもりの私には、ゆっくりと過ごす今の日々が充電期間です。受かっていて欲しい。製図試験3回目なので、学科試験免除... 2024.12.11 目指せ一級建築士
季節の話 あと一カ月で合格発表日 今日は11月25日でした。今年の一級建築士製図試験の合格発表日は、12月25日とのこと。あと一カ月で合格発表です。製図試験まで頑張ったので、合格発表まではゆっくりとしようと決めて、今は穏やかな日々を過ごしています。ずっと封印していたニンテン... 2024.11.25 季節の話
目指せ一級建築士 全日本建築士会の長期製図講座はどうなのか 製図試験からもうすぐ一カ月経ちます。角番で迎えた製図試験を、全日本建築士会の長期製図講座を受けて挑んだ。これまでの感じたことをまとめておこうと思う。一回目の製図と二回目の製図は、日建短期と日建長期で挑んだけれど、ともにランクⅢでした。一昨年... 2024.11.06 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 もう製図試験から半月が経った 月日の過ぎていく早さが、加速しているかのように感じる。一級建築士製図試験から半月が経ちました。10月ももう月末です。試験が終わったら、やりたいことがあった。積読本があるので、一つひとつ読んでいきたい。登山もしたい。ダイエットもしたい。でもな... 2024.10.28 目指せ一級建築士
本のこと 一級建築士試験の分析(質問が届いたためまとめました) 一級建築士試験の攻略について。私見ですがまとめました。まずは私の経過から。私が一級建築士試験を初めて受けた時は2020年です。専門卒なため二級建築士まで2年の設計等の実務経験が要り、2008年卒ですが2015年に初受験。学科独学、製図日建学... 2024.10.24 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 さて、これからどうしようか 日曜日に一級建築士製図試験を受けました。試験を終えた今、合格発表まで落ち着かない気分で過ごしていても、何にもならないので、これから先の事も考えて生きなくては。楽しい事も織り交ぜて、日々を充実させたい。今週の金曜日は、岐阜の金華山に登ります。... 2024.10.16 目指せ一級建築士私の事