建築家

本のこと

新建築住宅特集2025年4月号を読みました。

先日買ってきた新建築住宅特集4月号を読みました。小規模な住宅や平屋が特集テーマでした。住宅特集2025年4月号/小さな家・平屋特集新品価格¥2,860から(2025/3/24 15:09時点)冒頭には数名の建築家による小屋の論考があって、小...
本のこと

PLOT 大西麻貴+百田有希/o+h:建築のプロセス 買ってきました。

今日は仕事帰りに本屋に寄って、PLOT 大西麻貴+百田有希/o+h:建築のプロセスという本を買ってきました。同世代の建築家のo+hとても目覚ましい活躍をしています。読んで勉強して、少しでも刺激を受けて、今後も頑張っていきたいです。リンクは下...
本のこと

新建築住宅特集2025年3月号買ってきました

昨日の仕事帰りに本屋に寄って、新建築住宅特集2025年3月号を買ってきました。今回の特集テーマは、触発する木造木をめぐる建築家たちの挑戦ということで木造住宅がテーマです。木材はエコです。木は成長するために、二酸化炭素を光合成して、炭素を蓄え...
季節の話

今年もあと一カ月

今日で11月も終わり。明日からは12月です。12月といえば年末です。年末なのでもう少しで今年も終わる。今年の年末の年の瀬を、嬉しい気分で過ごせるかどうかは、25日の合格発表の結果次第です。一級建築士を目指して、頭の中の一番先に一級建築士受験...
目指せ一級建築士

38歳になります

明日は誕生日です。38歳になります。次に75歳になる父の年齢の半分を越えました。父はこの倍生きてきたのかと思うと、先の長さに驚いたりします。人生の真ん中らへんだというのに、いまだに自立できずに悔しくもあります。24歳で病気になった時、なんと...
私の事

私の生きてきた道(学校を卒業してから)

今日は私の事を書きます。専門学校を卒業してから今まで。2008年頃に専門学校を卒業しました。卒業時には就職先を決めておらず、フリーターになりました。栄にある居酒屋にバイトとして入り、以後3年の間過ごしました。バイト1年目くらいに、大学のサー...
目指せ一級建築士

全日本建築士会の通学長期講座に通います

今日は専門学校でお世話になった、建築家のY先生に会いに行ってきました。非常勤のスタッフとして雇って欲しい、とお願いに行きましたが、やはり断られました。自分の理想はあるけれど、それが世の中に通じるのかはわからない。一級建築士製図試験に向けて、...
目指せ一級建築士

専門学校の恩師に会いに行きます

今度、専門学校の時の先生だった、建築家Yさんに会いに行きます。ずっとご無沙汰だったのですが、少し相談事があって、今日ラインを入れてアポを取りました。今年の製図試験に向けた、短期講座代を工面しないといけないのですが、今の事務所の給料じゃ足りな...