目指せ一級建築士 動画講義の設計編を再度視聴しました。 全日本建築士会の、一級建築士長期設計製図講座、講座が始まる前に見た、準備講義の動画の設計編を、再度視聴しました。3時間の動画なので、1.5倍速で観ても2時間です。見てから2か月くらい経っているので、復習したいと思い、再度見たのでした。合格の... 2024.05.18 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 一級建築士講座の6回目課題の作図をしました 全日本建築士会の一級建築士長期製図講座の、前半の第6回目課題を作図しました。作図時間を短縮するため、どこにどれくらいの時間がかかるのか、計測しながら描いてみました。作図時間は2時間40分ほどでした。今の段階で特に気になるのは、これくらいの書... 2024.05.15 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図通学6回目 今日は一級建築士設計製図通学長期講座の6回目でした。今回の課題は美術館の分館でした。エスキスを一回目にした時にすでに2時間かかっていて、プランチェックしてもらったのを踏まえて再エスキス。合計3時間40分かかって一応エスキス完成でしたが、作図... 2024.05.12 目指せ一級建築士
季節の話 五月病を乗り越え、夏を越えた先に ゴールデンウィークもおわり、仕事などで憂鬱な日々を過ごしている人も居ることでしょう。お疲れ様です。次はお盆休みを目指して、淡々と日々のタスクをこなしていきましょう。私は汗っかきなので、夏は少し苦手です。嫌いなわけではないけれど、汗をよくかく... 2024.05.08 季節の話目指せ一級建築士
本のこと ゴールデンウィークに 今日までゴールデンウィークでした。前半日曜日は製図通学があり、中の木曜日には、仕事終わりにベルギービールウィークエンドに行き、土曜日にはいちご狩りに行き、日曜日はラーメンの名店へ行きました。明日からがんばって仕事します。今日はお酒の買い出し... 2024.05.06 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 4月もおわり はやいものでもう5月になります。3月から一級建築士製図長期講座がはじまり、前回の通学が5回目でした。全日本建築士会の一級建築士製図長期講座は、課題発表前までの講座が前半と言い、10回の通学です。後半は課題発表後からの10回。合計20回の通学... 2024.04.30 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図通学5回目 全日本建築士会の一級建築士長期設計製図試験講座の5回目でした。当日課題を当日にエスキスから作図まで完成して提出できました。内容が良いのかわからないけれど、当日の時間内で作図まで出来たのは一歩前進です。ゴールデンウィークの予定もいくつかあるの... 2024.04.28 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 やる気が出なくて困る 最近はとてもだらけています。やる気がでないです。陰性症状かもしれないけれど、時間がただ過ぎていくのを待つようで、自分の怠け癖が嫌です。明日は製図通学5回目ですが、課題の作図もやらずに行く感じです。2週間に一課題なのに、時間はあったはずなのに... 2024.04.27 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題4 プランニングエスキス 一級建築士製図長期講座の課題4の、プランニングエスキスをしました。講座受講日に作ったプランの、改善案を考えました。次は作図をしないとね。前回の課題3も作図していないので、今週末の通学までに二枚描ければと思います。やるべき事を先送りにする、怠... 2024.04.22 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 気持ちは少し焦りますが、まだまだ前半の中盤の製図講座 一級建築士試験の設計製図長期講座を、全日本建築士会で受けています。次回の通学で4回目。課題発表前の講座を前半と言い、その前半の講座は10回あります。4回目というので前半も中盤に差し掛かっています。まだまだ時期も春なので、今の成績で一喜一憂し... 2024.04.12 目指せ一級建築士