目指せ一級建築士 製図試験講座の後半6回目通学 今日は全日本建築士会の製図講座の、後半の第6回目通学の日でした。前回の講座を新型コロナ感染で休んだので、二週間ぶりの通学でした。後半の後半に差し掛かりました。後半は10回通学なので、あと4回しか通学が無い。一カ月後はもう一級建築士製図試験で... 2024.09.08 目指せ一級建築士
本のこと 一級建築士製図試験を独学する人は必ず買って欲しい本 月曜日に熱が下がって、咳も少なくなってきたので、電車などは使わず自転車で本屋に行きました。人と接触を最低限にしながら、丸善で日建学院の一級建築士製図試験対策課題の本を買ってきました。パラパラと中を見たところ、日建学院の製図試験対策講座を受講... 2024.09.03 本のこと目指せ一級建築士
本のこと 製図通学後半5回目は欠席 今日は一級建築士製図試験講座の、後半10回のうちの5回目の日でした。しかし、木曜日から家族が風邪症状で、金曜日に新型コロナ陽性でした。そして金曜日には家族みんなが発症していました。昨日はピークで38.5度まで熱が出てしんどかったです。今日は... 2024.09.01 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 建築家を目指したら始めること なんとなくでも建築家になれれば良いなと思ったのは19歳の時でした。高校を卒業後一年フリーターで遊び過ごし、二年目の時にデザインの専門学校に入った。高校生の時からインテリア雑誌を見るのが好きで、インテリアコーディネーターを取得して家具屋さんで... 2024.08.26 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 明日は製図通学 後半4回目 一級建築士製図試験まであと7回しか通学は無い。明日は全日本建築士会の長期製図講座の、後半10回のうちの4回目通学です。月日が経つのがとても早く感じます。もう8月も残り1週間。ついこの前に製図講座後半がスタートした感じなのに、8月はあっという... 2024.08.24 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 来年また一級建築士に挑む人へ 今年の一級建築士学科試験を受けた方の中で、あと一押しで学科合格になりそうでも不合格だった人へ。数週間のあいだ英気を養ってきたことでしょう。また沢山のお金と時間を投入して、一級建築士を目指すのは、負担も大きいことでしょう。完全なる独学では不安... 2024.08.20 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図講座後半3回目の通学でした 今日は全日本建築士会の長期製図講座の、後半10回のうちの3回目の通学でした。今日の課題は少し癖が強めというか、若干難し目に感じました。見直し時間などを確保出来なかったけれど、いちおう当日の作図完成提出できました。時間が足りない感じで、最後は... 2024.08.18 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題1の再度エスキスをしました。 今日は全日本建築士会の製図講座の課題1を、再度プランニングエスキスをしました。2時間ほどでこの前の案とは違う別パターンを考えました。明日余裕があったら、作図までできれば良いなと思います。明後日は長期製図講座の後半10回のうちの、3回目の通学... 2024.08.16 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 製図長期通学の後半課題2 今日は製図通学でした。全日本建築士会の一級建築士長期製図講座の、後半の2回目の課題。1時間半位でエスキスも割と素直にプランがまとまり、作図時間も2時間半くらいでした。来週までにまた別プランを考えてみようと思います。それでは、また。 2024.08.11 目指せ一級建築士
仕事 プロが使う道具だと思えば ここ数日迷っています。パソコンを新調したいけれど、お金が無いので借金してまで買うのか迷う。なぜ今パソコンを買いたいのかと言うと、建築コンペに挑みたいからです。NOT A HOTEL コンペが4月に発表されました。募集要項の大きなポイントは、... 2024.08.10 仕事建築コンペ目指せ一級建築士