今日で9月が終わりなのか。
明日から10月ですね。
10月13日は製図試験の日です。
もうすぐですね。
長い間の努力が実ると良いな。
今年の製図試験で一級建築士製図試験の受験3回目です。
学科試験から数えると5回目の受験です。
落ちたらまた学科から。
また学科から受けるのもしんどいけれど、
製図試験対策自体が結構しんどいので、
今年こそは合格して試験から解放されたいです。
この前の週末は、
製図の模擬試験を二連続で受けました。
日曜日は通学している全日本建築士会の後半課題9-1を、
土曜日は日建学院のオープン模擬試験でした。
あと通学は今度の日曜日だけです。
後半課題10-1と10-2があります。
最後の通学は当日では添削できないので、
作図はしなくて良いかなと思っています。
今さら描いても、
作図スピードが上がるのは、
ほんのちょっとだけでしょうね。
作図をガンガンやる時期は過ぎ、
エスキス力を鍛えることに重心を置きたい時期です。
あと2週間弱なので、
今までの課題をおさらいしていきたい。
合格目指して頑張ります。
それでは、また。

コメント