目指せ一級建築士 建築家を目指すと決めた時に一生勉強だと覚悟した。 ウインク愛知に建築総合展を観に行ってきました。吹上ホールでやっていた頃よりはこじんまりとした展示会。建築士として勉強したいので、数年ぶりですが参加しました。2025年の法改正での建築確認申請のセミナーを、ちょうどやっていたので受講しました。... 2024.06.28 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題9のプランニングエスキスをしました 長期製図講座の前半課題9のプランを考えました。4回目の挑戦なので、目標時間はとっくにオーバーしているけれど、いちおうエスキス完成です。金曜か土曜に作図をするつもりです。なにがこんなに手こずる原因なのだろうか。癖みたいなものに引っ張られて、上... 2024.06.26 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 次が折り返しの製図通学 全日本建築士会の長期製図講座の、前半通学も次回で10回目なので、次が折り返し地点です。後半10回の通学は、課題発表後の8月から。一カ月のあいだが空きます。その間に何をするべきか。苦手なことを潰していく復習時間を取りたい。断面図の練習も、4コ... 2024.06.25 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 明日は製図通学9回目 明日は全日本建築士会の長期製図講座の、前半9回目です。8回目の課題を作図しました。前半も残りあと2回の通学です。課題発表後からは毎週通学になります。少しずつ試験日まで近づいていく。8月からはあっという間に試験日まで行くと思います。前半の講座... 2024.06.15 目指せ一級建築士
仕事 既存の建物の活用も建築士の仕事 市街化調整区域という、一般の建築を抑制している区域にあって、昔に学生寮として建築された物件が、申請をせずに増築工事をしていて、用途も児童福祉施設等の就労支援B型事業所になっている。その物件の増築と用途変更を申請して、既存を現行法規に適法にす... 2024.06.11 仕事
目指せ一級建築士 課題8 高齢者介護施設の再度エスキスをしました 昨日の通学時にエスキスをまとめきれなかった、全日本建築士会の課題8高齢者介護施設ですが、今日再挑戦しました。一日経って頭が整理されたので、いちおうエスキス完成しました。また今度作図をします。後半課題に入ったら、当年課題テーマの研究と、エスキ... 2024.06.03 目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 課題8はまた今度 今日は全日本建築士会の一級建築士製図長期講座の通学8回目でした。今日の課題8は高齢者介護施設。3から5階に特別養護老人ホームが入る、3階以上が同じ間取りの、いわゆる基準階ものという課題でした。今回の課題は上手くエスキスができずに、作図どころ... 2024.06.02 目指せ一級建築士