全日本建築士会の一級建築士長期設計製図講座。
明日3回目の通学日です。
前回の課題2を作図しました。
課題2は事務所ビル。
自社ビルとしての基準階もの。
問題に問われている作図内容も少なく、
割と簡単めな課題です。
最近ちょっと体調が悪く、
明日の製図を休もうかとも検討していましたが、
やはり多少無理しても行くべきなのでしょうね。
製図通学も前半10回はまだ課題発表前なので、
少し気持ちが入らないです。
先ほどまでテレビで世界ふしぎ発見を見ていました。
自分の生まれた年からやっていた番組も、
最終回となりました。
最後に草野さんが、
38年というと、
22歳から働き出した人が、
38年勤めて60歳で定年を迎える頃。
と言いました
それだけの時間が経ったのだと思うと、
自分の年齢も実感しました。
いつまでも資格試験に時間を費やしていられない。
製図角番ですが、
今年こそは一級建築士に受かりたいです。
それでは、また。
課題2 作図しました

コメント