目指せ一級建築士 一級建築士学科試験の過去問をスタートしました 今日から一級建築士学科試験の過去問学習をスタートしました。まずは手ならしに計画を直近3年分解きました。計画 R6 10/20 R5 16/20 R4 15/20間違えた所と迷った所を解説を読んで勉強しました。持っている過去問は平成2... 2025.03.10 目指せ一級建築士
私の事 基本的に眠たい気がする あまり病気の事を書くと言い訳っぽくなるので、このブログでは普段は書かないようにしている。今日も一級建築士試験勉強をしていて、基本的に眠たいしやる気が出ない状態です。今から14年前くらいに、統合失調症を発症した。病前から性格的なことや、寝付き... 2025.03.09 私の事
本のこと 令和7年の一級建築士試験のスケジュール等が公表されました|3月3日 今日3月3日に建築技術教育普及センターより、令和7年度の一級建築士試験の要項が発表されました。今年の一級建築士試験の受験スケジュールを確認します。・4月1日から14日までの期間に受験申し込みをする。・7月11日以降にマイページより受験票をダ... 2025.03.03 本のこと目指せ一級建築士
目指せ一級建築士 今が踏ん張り時で、まだまだこれから 3月になりました。一級建築士試験の勉強を続けています。最近いつも眠たくて、あまり勉強に身が入らない。このままじゃダメだと思うので、今、踏ん張って合格目指して頑張りたい。まだまだこれから。それでは、また。 2025.03.03 目指せ一級建築士
本のこと PLOT 大西麻貴+百田有希/o+h:建築のプロセス 買ってきました。 今日は仕事帰りに本屋に寄って、PLOT 大西麻貴+百田有希/o+h:建築のプロセスという本を買ってきました。同世代の建築家のo+hとても目覚ましい活躍をしています。読んで勉強して、少しでも刺激を受けて、今後も頑張っていきたいです。リンクは下... 2025.02.27 本のこと
目指せ一級建築士 不合格を知ってから丸2か月経った 昨年末に3回目の製図試験の不合格を知った。あれから丸2か月が経った。月日の経つのも早いものですね。いまいち本気になれないけれど、日々なんとか勉強しています。今年の試験で一級建築士受験6回目です。二級建築士を取ってから10年目。今のアトリエ系... 2025.02.26 目指せ一級建築士
本のこと 新建築住宅特集2025年3月号買ってきました 昨日の仕事帰りに本屋に寄って、新建築住宅特集2025年3月号を買ってきました。今回の特集テーマは、触発する木造木をめぐる建築家たちの挑戦ということで木造住宅がテーマです。木材はエコです。木は成長するために、二酸化炭素を光合成して、炭素を蓄え... 2025.02.21 本のこと
趣味 小牧山城の発掘調査 現地説明会に行ってきました 昨日2月16日に、小牧山城の発掘調査の、現地説明会に行ってきました。織田信長公の築いた城で、小牧長久手の戦いで、徳川家康公が使った小牧山城。今回の発掘調査現場は、天守の南側にある大手道とされている部分。もとの山の岩盤さえも切り盛りして、平ら... 2025.02.17 趣味
趣味 緑黄色社会の新アルバム発売まで一週間を切った 最近ずっと楽しみにしていることがあります。緑黄色社会の新アルバム、ChannelU発売まであと一週間を切りました。地元名古屋のバンドで、2016年頃に知ったのですが、その後の活躍は皆さんの知るところです。2016年ちょっとアイドル的な感じを... 2025.02.12 趣味
目指せ一級建築士 まだまだこれから[やる気]小牧山に行って なかなかやる気が出ない日々です。一級建築士学科試験まで半年くらい。短いようで結構長い道のりです。一日を無駄にしたら、結構罪悪感になるけれど、リフレッシュするための一日だったら、休みに遊ぶこともあって良い。まだまだこれからです。昨日、小牧山に... 2025.02.10 目指せ一級建築士趣味